« 中国で頑張る韓国ブランド | トップページ | 上海で思ったこと »

2006年10月29日 (日)

静安寺*上海

 会議があって上海に出張した。私は上海が結構好きである。土埃っぽくないところ、冬でも緑があること、モダンな町で日本製品が豊富なところ、などである。田舎者なので、夜のきらきらライトアップされた町並みとか、洋風のモダンなお店とかにわくわくしていたりする。友達といった居酒屋なんて日本人だらけだし、日本みたいな感じも、北京に飽きている私としてはいい。

最初の写真は静安寺で、お客様とのアポの空き時間にさくっと見に行った。日本のお経とは違って、ガンガン鳴物を叩いて祈祷するところが違う。いくつか個室が用意されていて、年回忌とか生きている個人のための祈祷などがRMB3000元位払うとできるそうだ。高い祈祷だとお土産もつくらしい。ふーんと思った。北京は文化大革命の中心地だからお寺でおまいりという風習が殆ど残っていないが、さすがに上海は違う。それにしても、横の方で、ネスレの使用済み瓶におちゃっぱを入れてふらふら歩き回っているお坊さんをみてしまった。

そのとなりの久光というデパートでは日本祭りをやっていて、コスプレショーをしているんだが、コスプレの女の子が口ぱくで日本語の歌を歌っている振りをしているのが面白かった。寺の横でこれだけ大騒ぎしていていいんだろうかと思ったりしたが、多分共産党の国だからいいんだろう。

デパートも日本食材が多くて、嬉しい。20060604_022
 本格的和菓子がデパ地下で販売されていたので、即購入。かなり買い込んだのに、戻った日のうちに子供たちに食べつくされてしまった。

20060604_020

20060604_019

20060604_017_1

|

« 中国で頑張る韓国ブランド | トップページ | 上海で思ったこと »