« 野球を見に行く | トップページ | 学力低下? »

2006年8月19日 (土)

お上りさん

昨日は用事があって、娘と我実家のある某田舎から、小田急線の湘南台まで行き、用事を済ませてから、更に小田急線の登戸まで行って、再び我が田舎に戻った。馬鹿な奴だと一笑に付してほしいが、なんと私は湘南台から登戸まで2時間かけてしまったのである!

 そもそも事故があって、ダイヤが乱れていたのだが、30分待った挙句、「快速急行」なる電車に乗り、大失態をしてしまったのである。

 私が小田急線で通学していた20年ほど前は「特急ロマンスカー、急行、準急、各駅停車」という分類のみで、快速急行なるものはなく、てっきり急行と同じものだと思い込んでいたのだが、そーではなかったのである。新百合ヶ丘を過ぎて、娘に「次の次が登戸だからね!」と言って、お気に入りの小説を読んでいたら、なんと下北沢に運ばれてしまったのである! ふっと車窓を見たら、とまっちゃいないのに外の景色が梅が丘で、あわてた、あわてた!娘に聞くと、「おかしいと思っていたが、あんたが自信ありげだったから放置した」とコメントされた。がーん!!!! 戻るときにはダイヤの乱れにより、各駅停車しかなくて、結果として湘南台から登戸まで2時間がかかってしまったということだ。

 ここで言いたい! だいたい日本は同じ線なのに特急だとか快速だとか、電車の種類が多すぎる!フランスだって、中国だって、もっとシンプルで、各駅停車ばっかりでわかりやすいんだぞ! わかりにくいならフォローしてくれてもいいのに、電車の車内放送はもそもそしていて、何がなんだかわかんないし(あんたの耳が遠いんだよと言われそうですね。)、だからといって駅員も表示も少ないので、たずねることもできないし、まったく不親切だ!!!
こういうアナログおばさんも、電車に乗るんだから、人件費をけちけちスンナと思う。

 まあ、単にわがままな意見にすぎないので、まじめにこんな意見を読む必要はないし、「また、あの田舎ものが馬鹿なことをいっているよ。」と笑っていただけたら、と思うのみである。

|

« 野球を見に行く | トップページ | 学力低下? »