« 夢と現実 | トップページ | まあ、びっくり »

2006年7月 7日 (金)

気分転換

 なんか、昨日は一日いい気分ではなかった。多分前日に「十和子塾」、ぢゃなかったW杯(同僚への言訳用)に興奮して睡眠不足だったせいだと思う。十和子塾の内容については、雑誌に掲載されていたものを纏めただけで、たいしたことはなかったんだけどね。でもきれいなので、うっとりと眺める。
 睡眠が不足すると、潜在的な悩みとか、他人と比べた場合の自分のちょっとした不幸(単に「隣の芝生は青い」ってだけなのに、ほーんと、馬鹿だよね。)とか、ちょっとした不満とかが頭の中で盛り上がってくるからいけない。多分生理が近いのだとも思う。

 こういう日は仕事の質が落ちるので、早く帰って、美容室で白髪染めをした。もちろん美容室は家の近所のローカル系。「2ヶ月前に染めたばかりなのに、もう落ちちゃったじゃないか」と言いたい放題言ったら、3時間も美容室で足止めされ(要するに液剤を塗ってから長く置く)、おなかが減ってきたので、頭を染めている状態のまま、となりのスーパーでつまみを買い込んだ。こういうラフなところが中国の良さだなあと思うが(もちろん、変な目で見る人は誰もいません)、よーく考えたら私に羞恥心がないだけじゃん。日本でも同じ事をやりかねない。全くこまったおばさんだ。

 美容室に着いた当初、凄く眠かったので、美容師に色合いを任せてしまったら、なんか髪の毛が赤系になっていてちょっと不満なんだが(本人は黄色系が好き)、野放しにしていた私が悪いので、一通り文句をいって矛を収めた。美容師は文句をこれ以上言われたくないので、けっこう気を遣ってくれて、「日本人はスタイルがいい」だの、「あんたは若い」だの言ってくれて、単純な私はこーんなことで機嫌を直して帰る。

 帰ったら日本に戻った友人からのメールが届いていて、「十和子さんの本にも書いてありましたが大切なのは気持ちです。もちろんフィジカル面でのトレ-ニングも大切ですが 若さを保つのは気持ちの占めるウィイトが大きいと思います。人生、嫌なことも含めていろいろなことがありますが”常に前向きな姿勢でいれば必ずいいことがある”と信じてやっていけば自然と若さを保てるでしょう。」とあって、とても感動した。そーだよー、楽しくやろう!

P.S.中国の美容室ってさあ、パーマしたり、カラーリングするときに、耳に黒い耳カバーをつけてくれるんだよね。まあ、親切でいいんだけど、日本で見慣れないから最初は抵抗がありました。

|

« 夢と現実 | トップページ | まあ、びっくり »