地震
昨日午前、会社でPCに向っていたら突然ゆれだし、地震だということが分かった。震源地は河北省の北京と石家庄の中間地点くらいの場所で、現地で震度5.5度程度であり、体感した感じだと北京での震度は3度くらい。
北京では地震は1年に1回もない。同じフロアのスタッフは半数が日本滞在経験があったので、平常通り仕事を続けた。しかし日本経験がない女の子がびっくりしてキャーキャー言い出したのが、逆に怖かった。うちの会社の上のフロアは、日本滞在経験のない人ばかりなので、もちろん冷静に対処できる人もいたが、一部については驚いて1階まで逃げたのだそうだ。だから地震直後は、別の会社の人も含めて1階の広場が大賑わいだった。
私が日本の教育が非常にいいと思うのは、防災訓練を行うと言うことである。娘は現地校で5年を過ごしたが、防災訓練は無かったらしい。2001年頃にテレビ番組で北京郊外の大型家具店で、予告なしに避難訓練をおこなった情景がテレビ放映されていたが、中国人客が口々に騒ぎながらみだりに走って迷っているのに対し、日本人はハンカチで口を押さえながら、冷静に歩いて行動していたのが印象的で、それがアナウンサーにより指摘されていた。やはり災害時にはパニックが一番恐ろしい。
| 固定リンク
« 現地化 | トップページ | ガードマンに注意 »